Cat.6Aケーブルの配線を行う上で、コネクター成端は必須。通常市販されているケーブルは外径約7.7mmのAWG23規格。もう一つは仕上がり外径が小口径のAWG26があり、こちらは約6.3mm。導体自体も細いのでコネクタ …
続きを読む Cat.6AケーブルのAWG規格は2種類
投稿者:superuser
行き先表示
LANケーブルの通信活線を作業する際に、行先が表示されてなく困ること多々。近頃は良い機械も出来てて簡単にチューブが作成できる。 主にCat5EやCat6Aで使うので、チューブサイズは5.2mmと8mm。 チューブマーカー …
続きを読む 行き先表示
電気使用安全月間での出来事
今年は長浜市の学校へ点検にお伺いしました。 コンセントやスイッチのネジ緩みなどを主に回覧しますが、時折配線器具が破損している状況を発見します。不特定多数が使用するのでいろんな状況に巡り合いますが、今回はとても危ない状況。 …
続きを読む 電気使用安全月間での出来事
Cat6Aトレーサビリティー
LANケーブルも主たるCat5Eから10Gbps対応のCat6Aへとリプレイスが多くなってきた。Cat5Eの時は簡易テスターでワイヤリングだけをチェックすればたいていOKだったけど、Cat6Aともなるとトレーサビリティー …
続きを読む Cat6Aトレーサビリティー
小規模メッシュWiFiならAterm
小規模事務所などではどうしてもWiFiの電波問題にあたる。1台では電波が弱いし、SSIDをたくさん出すのも管理が面倒だし。 それならばAtermのWG2600HP4が今のところ安定しておすすめ。メッシュ機能でSSIDは統 …
続きを読む 小規模メッシュWiFiならAterm
Panasonic BBシリーズ ポジション設定
パナソニック製ネットワークカメラの設定にお困りの方多数いらっしゃると思います。WAN経由でのカメラ設定となるとEasySetupではカメラアドレスが表示されず、基本設定もできません。一部のサイトではIEモードで行う等の技 …
続きを読む Panasonic BBシリーズ ポジション設定
iPhoneの通話不良について
SIMフリーiPhone11Proを使って2ヶ月。最近アップデートが行われてからどうも調子がおかしい。まれに通話は切れるし、音声が宇宙語みたいに聞き取れなくなる。どうも4GLTE回線のデータをデコードする際、ビットずれが …
続きを読む iPhoneの通話不良について
YAMAHAリダイレクトの問題
YAMAHAのRTXシリーズルーターを設定するとき、Macだとブラウザーが標準でSafariとなっています。SafariでRTXのGUIへアクセスすると”ページを開けません” って表示が出て、表示を拒否される。でも、リロ …
続きを読む YAMAHAリダイレクトの問題
Canonネットワークカメラ
パナソニックの設定がInternetExplorerに依存しているのでキャノンのネットワークカメラに変更していこうとテスト機を導入。 定価も同じ99,800円。キャノンのネットワークカメラはGoogleChromeにて初 …
続きを読む Canonネットワークカメラ
BB-HNP17のファームが出ています
BB-HNP17のバージョンが今年3月に更新されています。まだ更新されていない方は更新されることをお勧めいたします。